沖縄
2018年02月20日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.56
増 山 と し か ず メ ー ル マ ガ ジ ン
日本をもっと強くしなやかにしたい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅のつぼみもほころび始め、春近しを感じられるようになってきま
うららかな春の日まで、あとどのくらいでしょうか。
増山は
先の日本を見据えて頑張ります。
──────────────────────
■ ご協力のおねがい ■
──────────────────────
増山です、いつもメールマガジンをお読みくださりありがとうござ
毎日、元気一杯、活動しています。
ホームページ、Facebookも利用してこれからも引き続き情
より多くの人に読んでいただきたいので、お知り合いの方へのご紹
・メルマガ購読登録:https://goo.gl/GjFSm
・ホームページ:https://masuyama-toshi
・Facebookページ:https://www.faceb
──────────────────────
■ 沖縄 ■
──────────────────────
2月上旬、沖縄の名護市長選挙の応援で、二階幹事長と一緒に名護
選挙の結果については皆さんも御存じでしょう。
今回はその話ではなく、私と沖縄の関係について、すこしお話しし
私が小学生のころの話です。
沖縄返還がなされたのは1972年、戦後27年目の本土復帰に国
その2年前の1970年の日本万国博覧会をきっかけに沖縄の日本
我が家ではこの沖縄海洋博に行くために、母がコツコツと“海洋博
私は「家族で沖縄に行ける」と、ものすごく楽しみにしていました
しかし満期を迎えたころ、景気が悪化してそのお金は他の事に使わ
やがて時は過ぎ、実際に沖縄に行けたのは社会人一年生になってか
出張で沖縄に行かせていただきました。
レンタカーを借りて南部から北部まで、当時は高速道路もない時代
北部の“やんばる学びの森”も堪能しました。
また、あの悲惨な沖縄戦のことも多く学びました。
終戦の年である1945年1月、沖縄への米軍上陸は必至と見られ
島田知事は激戦が予想される中、沖縄に赴き、県民の食糧確保や北
沖縄県人はすぐに「シマンチュ(島人)」「ナイチャー(内地人)
その後、私の仕事には、沖縄との関わりが多くありました。
首脳・閣僚クラスの重要な会議の開催は、「ぜひ沖縄で」という思
APECエネルギー大臣の会合があった宜野湾、G8首脳会議があ
沖縄振興ということで、名護に大規模なリゾート開発も進められま
新エネルギー担当課長当時は、宮古島で太陽光発電を企画・実現し
どこかで恩返ししたかったのです。沖縄の方に…。
仕事だけでなく、家族でも何度も沖縄を訪れています。大好きな場
だからこそ、沖縄の現状には悲しくなるものがあります。
海洋博やAPEC首脳会議などに合わせて造られ、整備された施設
自然と人の営みのはざまで、何を守るか、なにを残すか…。
難しい選択ですが、やはり、子供たちの笑い声が聞こえる町にした
「さぁー、どうする!? としかず!!」
そんなことを感じ、考えた旅でした。
※ 海洋博を記念してつくられた海洋博公園、園内の沖縄美ら海水族館
──────────────────────
■ イクメン⑰ ~ インターネット ■
──────────────────────
私たちが、フランスにいたころは、まだインターネットが普及する
帰国直前、初めてiPhoneが欧米で先行発売されたような時代
息子が日本を恋しがるので、毎週末はパリの日本人街にでかけ、日
そんなことが、ささやかなというか大きな楽しみでした。
そのような中で我が家の近くの韓国人家庭では、当時から光ケーブ
後で知ったのですが、日本でも技術的には可能であったものの、制
当時なぜか、日本の紅白歌合戦を、韓国人の家庭で見させてもらっ
現在、海外駐在を望む日本人が減少していると聞きます。
その理由は、いろいろあると思います。
しかしながら、暮らしの面では、今ではインターネットを利用した
その他の生活情報もすべて、インターネット上に最新のものがあふ
もう、海外で暮らすことが、そんなに困難でなくなってきているか
是非、ITの力を借りつつ、日本人が積極的に海外へ向かうように
──────────────────────
■ 『増山としかずと日本の未来を考えよう!』- 3号:30年ぶりの新税 ■
──────────────────────
日刊総合経済紙「フジサンケイビジネスアイ」の連載コラム、
増山としかずの『増山としかずと日本の未来を考えよう!』第3号
==========
今回の税制改革において約30年ぶりに新税が導入されることが決
国際観光旅客税と森林環境税です。もちろん国会審議次第ですが。
どちらも額が1000円。前者は出国するたびに1000円。後者
最近の税制改革そして特に今年の改革では、企業への課税ではなく
今回の税制改革そして新税に関しては漠然とした不安を感じている
正面からの議論を回避しての安易な増税ではないでしょうか?
これまで積み重ねて来た、消費税導入による、税の簡素化、平準化
税金には、目的と効果その使い道、そして集め方の公正性が厳しく
イギリスやフランスそしてアメリカのような民主主義の先駆けとな
国際観光旅客税は当初は入国・出国税といわれていました。
入国するときに課税することも可能ですが、入国するときに税を取
日本にたとえわずかでも滞在居住したことに際して、日本の観光イ
そこにはギリギリ目的と使途の合理性があるようなないような。
徴税の合理性については、航空券や船の発券の際に支払ってもらう
その事務作業、機会損失などをどう考えているのでしょうか?予算
集めたお金をどう管理するのか、昔のように特別会計のように独立
もし特別法を作らないのなら、この集めた税金は、結局は一般会計
本来ならば、そういう財政のニーズのために消費税ができてこれを
しかし消費税を10%に引き上げの前に、教育無償化などに大盤振
予算は一過性ですが、税金は一度できると制度ですから恒久化しま
もう一つの新税も同じ問題を抱えています。
確かに地方での山林は荒れ放題です。
治山の観点からも地方創生の観点からも山林整備は待ったなしです
だからと言って、森林があまりない東京、大阪などの大都市圏も地
たかが1000円されど1000円。
気が付けばいろいろな名目で1000円がいたるところで徴税され
フジサンケイビジネスアイ様のご協力で当ホームページでも紹介し
『増山としかずと日本の未来を考えよう!』コラムは隔週掲載され
「フジサンケイビジネスアイ」は定期購読紙ですが、このほかに都
定期購読紙のお申し込みはインターネット、またはフリーダイヤル
──────────────────────
■ 後援会『増山としかずの会』へのお誘い
──────────────────────
日頃より『増山としかずの会』へのご支援、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
これまで会費無料で後援会を運営して参りましたが、今後も後援会活動を充実させ、
政治活動を続けていくためには、どうしても資金(事務所維持運営費、交通費など諸経費)が必要です。
つきましては今年から増山としかずの活動を資金的にも支えて頂ける個人の方向けに有料会員制を導入する運びとなりました。
年会費は、一口一万円としております。
詳細はホームページをご参照ください。
後援会申込書のダウンロードもできます。
今後ともより一層のお力添えを、何卒よろしくお願いいたします。
(増山としかず)
──────────────────────
[増山としかずメールマガジン『日本をもっと強くしなやかにしたい!』]
・発行:増山としかずの会(中小・小規模事業を元気にする会)
TEL:050-3736-4056 , 03-6303-3056
FAX:03-6303-3094
・ホームページ:https://masuyama-toshikazu.com/
・お問い合わせ:https://masuyama-toshikazu.com/inquiry/
・メールマガジン購読解除:http://form.masuyama-toshikazu.com/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rKhP148GK3TtuEjYqubdY
Copyright(C)2018 増山としかずの会 掲載記事の無断転載を禁じます。
──────────────────────