カビと花

カビと花

facebook twitter line

2018年04月02日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.60

増 山 と し か ず メ ー ル マ ガ ジ ン

日本をもっと強くしなやかにしたい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月、新年度になりました。
今年は例年よりも早く各地から桜の花便りが届きました。
お花見を楽しまれましたか?

4月は新しいことに挑戦する意欲が高まる傾向にあるそうです。
気分もリフレッシュ!新しいことに挑戦いたしましょう!!

増山は
先の日本を見据えて頑張ります。

──────────────────────
■ ご協力のおねがい ■
──────────────────────

増山です、いつもメールマガジンをお読みくださりありがとうございます。
毎日、元気一杯、活動しています。

ホームページ、Facebookも利用してこれからも引き続き情報を発信してまいります。
より多くの人に読んでいただきたいので、お知り合いの方へのご紹介、記事のシェアやフォローをぜひともお願いします!

・メルマガ購読登録:https://goo.gl/GjFSmi
・ホームページ:https://masuyama-toshikazu.com/
・Facebookページ:https://www.facebook.com/masuyama.toshikazu.office/

 

──────────────────────
■ カビと花 ■
──────────────────────

『カビと花』、何の話かと思われるでしょうね。
政府による規制の結果、生まれる副産物のことです。

某自動車メーカーや鉄鋼メーカーなどで昨年明らかになった、最終商品の検査データの改ざんなどの不祥事に関して思うのです。
確かにこれらの行為は、日本のものづくりの本質に関わることで、厳しく正されなければなりません。
経営と現場が乖離して、経営が無理難題を言ったからとか、現場の高齢化、未熟化、外国人労働者の増加などが原因といくら言えども、資源もない日本が生きていくには、ものづくりの信用だけにあるのです。

もう一度、現場の誇りを取り戻していただきたいです。

その中で気になるのが、政府の対応です。
完成車の最終検査に、国の資格をもった正社員の検査官が検査しなければならない。加えて今回の不祥事を契機にして、規制が強化されようとしていることが心配なのです。

あるいはJIS法という規格認証制度の存在です。
私は役所にいる時、戦後の復興を支えてきたのはこの制度であり、安かろう、悪かろうという評判の日本の中小企業の製品を全体として高めたのはこの法律と教えられました。

しかし、30年前から日本のものづくりの技術も向上しました。
またJISがあるから外国製品が日本に輸出できないとの批判もあり、基本的に企業業界の自主基準に委ねて、むしろ国際的な基準の調和を目指していたのです。

そんな中、この不祥事を契機に規制強化の流れが浮上してきています。
魂のこもっていない規制ほど、組織を蝕むものはありません。
それはまさしくカビのようで、見た目は綺麗に見えるものの陰でじめじめした場所に、はびこっていくのです。

そして現場では、あきらめとサボタージュが蔓延して、一見改善されてもすぐに問題が繰り返されるのです。

しかし、本当に必要なことは規制を小手先で直していくのではなく、企業と国との関係をどうするか、企業全体の責任の取り方をどうするかなど骨太の議論をして、国の規制を最小限にして現場のやる気を奮い立たせるようにすることではないかと考えます。

そういった意味で問題を起こした場所にこそ花が咲くような、そんな規制改革をしていかなければなりません。

あまり、いい例ではないかもしれませんが、飲酒運転の厳罰化とそれに伴う代行制度の発達です。
おそらく、この制度は日本だけではないでしょうか。
なぜ厳罰化が必要かを真摯に説いて、そのことをカバーする仕組みを用意する、そしてそこに新しいビジネスが生まれる。

そんな関係を是非作りたいものです。

 

──────────────────────
■ 後援会『増山としかずの会』へのお誘い
──────────────────────

日頃より『増山としかずの会』へのご支援、ご協力をいただき誠にありがとうございます。

これまで会費無料で後援会を運営して参りましたが、今後も後援会活動を充実させ、政治活動を続けていくためには、どうしても資金(事務所維持運営費、交通費など諸経費)が必要です。

つきましては増山としかずの活動を資金的にも支えて頂ける個人の方向けに有料会員制を導入しております。
年会費は、一口一万円としております。
詳細はホームページをご参照ください
後援会申込書のダウンロードもできます。

今後ともより一層のお力添えを、何卒よろしくお願いいたします。

 

(増山としかず)

 

──────────────────────
[増山としかずメールマガジン『日本をもっと強くしなやかにしたい!』]
・発行:増山としかずの会(中小・小規模事業を元気にする会)
TEL:050-3736-4056 , 03-6303-3056
FAX:03-6303-3094
・ホームページ:https://masuyama-toshikazu.com/
・お問い合わせ:https://masuyama-toshikazu.com/inquiry/
・メールマガジン購読解除:http://form.masuyama-toshikazu.com/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rKhP148GK3TtuEjYqubdY

Copyright(C)2018 増山としかずの会 掲載記事の無断転載を禁じます。
──────────────────────

CATEGORY
カテゴリー

CONTACT

お問い合わせ

JP

EN