プラスチックごみ問題

プラスチックごみ問題

facebook twitter line

2019年6月27日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.96

増 山 と し か ず メ ー ル マ ガ ジ ン

日本をもっと強くしなやかにしたい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いよいよ来週から7月。
そろそろ夏の計画を立て始めていらっしゃる頃なのではないでしょうか。
梅雨明けが待たれる毎日ですが、
どうぞお健やかにお過ごしください。

 

──────────────────────
■ 増山としかずからのお知らせ ■
──────────────────────
◎7月22日~24日「APAC ブロックチェーンカンファレンス2019」@AUSTRALIAにスピーカーとして参加します。
タイトル:『「Applying Blockchain for E-Government」~電子政府へのブロックチェーンの適用~』
http://apacblockchain.com.au/

パンフレット(PDF)はこちらからご覧いただけます。
ご参加などご興味ある方は、事務所へご連絡ください。

◎私の書籍【AI(愛)ある自頭を持つ!】がついに電子書籍化されました。
全国の書店やアマゾンKindleなどで是非手にしてご感想などをお寄せくださると有り難いです。

 

─────────────────
■ プラスチックごみ問題を考える ■
─────────────────

6月15~16日の二日間、長野県軽井沢町にてG20として初めて、エネルギー大臣と環境大臣が一堂に会する会合が開催されました。
この会合に私は、経済産業省出身、現在は環境省特別顧問という立場で参加しました。

 

様々な議題が議論されていく中で、特に注目されたのは「プラスチックごみ」の問題でした。
昨年から、プラスチックごみの問題が国際的に取り上げられ、問題解決に向けて具体的なアクションが議論されています。

 

ウミガメの鼻に、捨てられたプラスチックストローが無残にも突き刺さっている写真をご覧になった方も多いでしょう。

このウミガメの事例を契機に、「海に流れ出たプラスチックごみをどうするか」から議論がスタートしました。
その議論から、「プラスチック製品をできるだけ使わない」、「無暗に捨てない」、「リサイクルする」という動きへとつながっていきました。
また、途上国へプラスチックごみを資源として輸出することを禁じる動きも具体化しています。

 

海に流れ出たプラスチックが長い年月を経て小さなマイクロプラスチックとなり、そののち生き物の体内に蓄積して、結果として人間の健康をも蝕むということも懸念されており、これを解決するために、最終的には海水に溶けてなくなる「バイオプラスチック」の研究開発が今、急速に進められています。

 

プラスチック製品をできるだけ使わない方策の一環として、スーパーなどにおけるレジ袋有料化の議論があります。
ただ、現在の生活においてプラスチックは、なくてはならない存在となっています。

試しに、家庭やオフィスで、自分の周りを見渡してみてください。
パソコン機器など電化製品の部品やペンをはじめ、包装資材、ペットボトルや食品トレーなど、丈夫で軽く、中身がよく見えて、しかも衛生的…、完璧に近い優位性から、至るところに使われています。これを即時に製造禁止としたり、罰金的な有料化などへ誘導していくことは極めて困難です。

 

では、私たちはこの問題にどう取り組むべきでしょうか。
話しを難しくする必要はありません。

まず、必要のないプラスチック製品は、使わない、受け取らないことです。
現在、スーパーなどで「ただ」同然でもらうレジ袋ですが、まず必要以上に受け取らない運動を始めましょう。
そして、プラスチックごみをしっかり分別して、有効に再利用するように努力しましょう。
最後に、多少高くてもバイオプラスチック製品や木材製品を購入して長く大切に使うことです。

 

一人一人の行動が、この世界的な課題を解決することにつながるのです。

 

──────────────────────
■ SankeiBiz コラム掲載のお知らせ ■
──────────────────────
産経新聞グループの総合経済情報サイト「SankeiBiz(サンケイビズ)」に増山の記事が隔週掲載されております!

最新号は、
【中小企業へのエール】IT化と水素活用 今こそ交通インフラ再構築を

また、12日にも前号の記事が公開されていますので是非ご覧ください!
【中小企業へのエール】シリコンバレーベンチャー 目を見張る創業者の行動力

SankeiBiz(サンケイビズ):https://www.sankeibiz.jp/

 

──────────────────────
[増山としかずメールマガジン『日本をもっと強くしなやかにしたい!』]

全国で勉強会、セミナー、講演会を行っております。
(テーマ例:人づくり、外国との関係など、再生可能エネルギーの普及、SDGS 関係など、ブロック技術の応用 など)
多様な分野よりお役立ち頂ける内容を開催しております。是非お問合せください。
詳細はこちらから:増山としかずセミナー

○書籍【AI(愛)ある自頭を持つ!】ただ今絶賛発売中
○今まで掲載のメールマガジンはこちら

【お問い合わせ】
お問い合わせの際はこちらから、また下記メールアドレスまでご連絡くださいますようお願いいたします。
またメールマガジン購読解除はこちらからお願いします。

【発行】
増山としかず事務所
TEL:03-6303-3056
Mail:office@masuyama-toshikazu.com
HP:https://masuyama-toshikazu.com/

Facebookもやっています!

Copyright(C)2019 増山としかず事務所 掲載記事の無断転載を禁じます。
──────────────────────

CATEGORY
カテゴリー

CONTACT

お問い合わせ

JP

EN